亘理いちごっこにようこそ

いちごっこキッチン散歩道
11:00~16:00 日曜定休
※日曜日でも、サロンやイベントの開催や、団体さまの受け入れは継続的に行います。

こんにちは、私たち【NPO法人亘理いちごっこ】にようこそおいで下さいました。
東日本大震災後、罹災された方たちへの食事提供、そしてボランティアの方をはじめ、地域内外の交流の場づくりを目的に立ち上がりました。
【コミュニティカフェレストラン】【いちごっこお話聞き隊】【寺子屋いちごっこ】を3本の柱に、被災地発グッズ製作販売、ままサロンや各種イベントを行う中、たくさんの方たちとつながってくることが出来ました。これからもチャレンジが続きます。どうぞよろしくお願いいたします。


2012年1月28日土曜日

宗像先生による心のケ​ア後援会のご報告

…ご報告が遅れてしまいましたが!

昨年、2011年10月23日(日)、
お祭りでにぎわう亘理の一角で、
自分自身を見つめ直し、心落ち着かせる講演会が開かれました。

筑波大学大学院教授でいらっしゃる
宗像恒次先生にご指導頂きました。

カウンセリングとセラピーとは違うのですよというお話や、
人の精神の状態は、遺伝学的化学的根拠に基づくものが
たくさんあるのですと、実際に演習シート(チェックリスト)を使って
とても分かりやすくお話し頂きました。

分泌されるホルモンによって
心の状態はずいぶん違うとのこと。

例えばセロトニンとメロトニン。

前者は精神安定に働き、後者は不安定に。
セロトニンを上昇させる要因にはスキンシップやリズム運動、
日の光を浴びること。
精神を不安定にさせるメトロニンは夜6時以降に上昇する。
急による寂しい気持ちになるのはこのメロトニンが影響している。
また、悪いことを考えるとノルアドレナリンが分泌され、
交感神経の緊張や、警戒反応を起こしてしまう。
分泌される量は、遺伝的な要素もあるけれど、
一般的に楽しいことを考えるとドーパミンがたくさん分泌され、
明るい気持ちになる。
ドーパミンは、スキンシップや食事などで上昇する。


*   *   *   *   *


全国のみなさーん。


1日1回、ドーパミンホルモンを流しましょう!
一日一回、楽しいことをしたり、考えたりしましょう。
ただただ涙が出てくるとおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。

涙を流すことは悪いことではないんですって。
涙はストレス物質を流してくれているんですって。

ばばままは、ずっと泣き虫でした。

そういえば、泣くとすっと心が楽になったことしょっちゅうでした・・・
目は腫れていましたが・・・。

そしてハグすること。
ぬくもりが心を軽くしてくれます。
自分で自分自身をぎゅっとすることも効果大!!なんですって。

泣きたいときは泣きましょうよ、我慢しないで。

そして、楽しいことを考えていきましょうよ、ひとつでもいいから。

そして、人とたくさん触れ合いましょうよ、かかわりあいましょうよ。

・・・ドーパミンが出て、少しずつであっても、元気になれるんですって。
(ちりも積もれば、山となるんですから!)

うかつに薬を飲むことは危険なんですって。
ホルモンのバランスと身体の元気さに不均衡が生じ、
危険な状態になることも…。。


ばばままは、ちょっぴり栄養学を学びました。
食事とホルモンの関係もちょっぴり学びました。
精神とホルモン。ホルモンと食事。
宗像先生のお話をきっかけに、精神と食事は非常に密接に
関わっていることを科学的にちょっぴり理解することが出来たました。

いちごっこの役割もまた一つ見えてきました。
宗像先生、ありがとうございました。

そしてこの会で嬉しかったこと。
心を重くされていた何人かの方たちが、
幾分明るいお顔で帰られたこと。

そして、手作りの美味しいクッキーを作ってきてくれた
仙台白百合の高校生たちが、
各々、宗像先生のお話を聞いて、目には見えない
たくさんのものを頂いていいっててくれただろうこと!

人とのつながり。

今回もその大切さを知ることが出来ました。
この会開催にご尽力下さった皆様方、
本当にありがとございました。

・・・・ばばままも相当セラピー受けた方がいいよって、
先生にいわれてしまいました(苦笑)


講演会終了後、皆さんとお茶タイム。

それから、高校生の皆さんと
被災地の様子や私たちにできる支援について語り合いました。

できることも…「ちりつも」ですね☆
小さなことから、取り掛かっていきましょう。
一人ひとりから、できることをはじめて、続けましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿